悪夢画像の衝撃! Googleの人工知能「Deep Dream」が見る夢がヤバすぎ

weird2015-07-18_23-22-39d
 

Googleが開発した人工知能が見る夢「Deep Dream」が世界中で話題となっています。AIによって人工的に生成された画像というのが、まさに悪夢そのもの。『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』のイラストレーター・吉井宏さんが、実際に「Deep Dream」を使用したレポートを報告しています。……人によっては“閲覧注意”な画像もあるかも。

悪夢画像の衝撃!

先月から話題になっている、Googleが開発した人工知能が見る悪夢「Deep Dream」。くわしい解説はリンクを読んでいただくとして、簡単に言うと「人工知能に画像認識させ、今まで学習した膨大な画像を参考に、何が見えたか描かせるもの(たぶんw)」。

普通は写真の不明瞭な部分は画像認識できないんだけど、「何でもいいから何に見えたか描けっ!」って感じでムリヤリ認識させる感じかな? 不明瞭な写真どころか、砂の嵐のようなノイズ画像でさえ「何が見えた?」ってしつこく問われるので、人工知能は一生懸命に自分の知っている何かに似てないか探して画像上に表現する、という仕組みらしい。

NAVERまとめ「人工知能の見る悪夢『Deep Dream』で生成された画像集」

最初にこれで生成された画像を見たときのショックはすごかった。まさに夢、というか悪夢。夢って、頭に浮かんだ映像からの連想で次から次へ幻想が展開されていく感じだと思うから。

また、20歳頃に興味を持って以来、古今東西いろんな幻想絵画を見てきたけど、Deep Dreamはダントツにすごい。連想の自由度という点で、これを超える幻想絵画は見たことない。

連想で浮かぶものを画面に無制限に定着させていくってのは、どこかで歯止めが効いちゃったり「構図や構成的・辻褄的にこれはないわ」ってなっちゃうんだけど、Deep Dreamは歯止め効いてないw

アウトサイダーアートやアール・ブリュット、薬物影響下の人の絵も似たような感じの、歯止めが効いてない凄みや怖さがあるけど、その点でも負けてない。

「歯止めが効かない系の絵」は、人間は人工知能にかなわなくなってくるんじゃないか? 今の段階では連想の元ネタ画像が少ないらしく、表現されるものの幅が狭いんだけど。

>>次ページ Deep Dreamを使ってみた

print
いま読まれてます

  • 悪夢画像の衝撃! Googleの人工知能「Deep Dream」が見る夢がヤバすぎ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け