下積み期にふてくされる人が、人生の上りエレベーターに乗れないワケ

shutterstock_341522357
 

誰でも遅かれ早かれ不遇のタイミングはやってくるもの―。そう語るのは、メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさん。メルマガでは自身の不遇の時代を振り返り、その際に自らが取った対処法を紹介しています。

下積み時代に大事なこと

私の人生でも何度か不遇を託(かこ)ったことがあるんですが、これってみなさんの人生でも遅かれ早かれ必ずやってきますから、そういった意味では他人事じゃないんです。

たまたま今は不遇のタイミングではないってだけの話で、どこかで不遇になることがあるんですから、不遇になったときの対処法も知っておかなきゃならないんです。

私の場合には、これまたいつものことながら、将棋の世界というか棋士のエピソードからこれを学びました。

将棋界には中原誠という歴代二位となる名人位を15期獲得した超人がいるんですが、彼が不調になってすべてのタイトルを失ったときに読んだといわれているのが、「落日燃ゆ」という本で、この中に、

「風車、風が吹くまで昼寝かな」

という句に癒されたって書かれていて、なるほどなあと頷いたんですが、実際にリアル社会で不遇になると、こんな心境になれませんから(笑)。こちとら聖人君子じゃないっての。でもこういう本を読んでおくと、全部はマネできなくてもどこかで参考にできるもので、こういうのが自分にとってのオリジナル戦術になるんでしょう。

不遇時代に私が留意したことといえば、人生にふてくされないことなんです。ムカつくときって坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないですけど、人生のあらゆることにケチをつけたくなるんです。雨が降れば悪態をつき、電車に間に合わなければ呪いの言葉を吐き、ラーメン屋が臨時休業だとブータレて、コピー用紙が切れていたら総務部にケチをつけたくなるものです。

でもこれをやると、人生はさらに下がり目になるんですよね。なぜならこの思考の延長線上には、人生のすべてについて文句を言いたくなるという帰結が待っているわけですから。そんな人が人生からポジティブな贈り物を受け取れるはずがないんです。

print
いま読まれてます

  • 下積み期にふてくされる人が、人生の上りエレベーターに乗れないワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け