森友学園、愛と憎しみの証人喚問を新聞各紙はどのように伝えたか?

 

森友学園問題を巡り、早期の幕引きを目論んだとも言われる自民サイドが「承諾」した同学園の籠池元理事長の証人喚問。しかし蓋を開けてみれば籠池氏の口からは数々の爆弾発言が飛び出し、幕引きどころの騒ぎではなくなり、野党からは安倍昭恵総理夫人の喚問を要求する声も上がる事態となっています。この喚問を新聞各紙はどのように報じたのでしょうか。メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ』の著者でジャーナリストの内田誠さんが詳細に分析しています。

はじめに~証人喚問の破壊力

こんにちは。

昨日の証人喚問は衝撃的でした。

内容については今朝の新聞を比較するなかで様々言及することになるはずですので、ここでは特に申し述べませんが、とにかく破壊力十分。自民党などは、あらゆる「屁理屈」を動員して防戦に努めるしかなくなっているようです。往生際が悪いですね。

破壊力の源はどこにあるのか。

観ずるところ、籠池氏のある種の真面目さ」、「少なくとも、この人はウソを言っていない」という感覚を、視聴者にもたらしたことではないかと思いました。さらなるその淵源は何かといえば、これはもう、明らかに「以外のものではあり得ません

籠池氏の発言は、要するに、私たちはこんなに仲が良かった、愛し合っていたのだ、だから色々無理もしてくれたのだ、掛け合ってくれたのだ、本当に有り難かった、名誉に思っていたのだ…なのに「しつこい」だなんて…それはないでしょう…という、非常に分かりやすいメロドラマになっている。逃げる安倍夫妻、追いすがる籠池氏。

安倍氏サイドがファックスで「ラブレター」まで残してしまっていたのは拙かったですね。不倫や道ならぬ恋ならば、そうした「証拠」は丁寧に除いておくべきです。つまり、これは不倫ではなかった。安倍夫妻は、幼稚園児に教育勅語の素読までさせる籠池氏に、心から感服していたからこそ、堂々と各省庁に掛け合い、小学校開設で困っている籠池氏を助けるべく、動いた。自分の持てる政治力をフルに発揮しようとしたわけでしょう。

自分が正しいと思って行った過去の選択に対して、いつでも殉ずる覚悟がないのでは、いったいどこが政治家か。

「森友学園」籠池理事長の国会証言に、各紙は何を見たか

【ラインナップ】

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…「昭恵夫人付職員が関与」
《読売》…「籠池氏『首相夫人に相談』」
《毎日》…「首相夫人付き職員が照会」
《東京》…「昭恵氏側、財務省に照会」

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「昭恵氏 渦中に」
《読売》…「昭恵氏に『依頼』波紋」
《毎日》…「昭恵氏と『蜜月』強調」
《東京》…「昭恵氏側関与で食い違い」

ハドル

選択の余地はありません。籠池氏に対する証人尋問関係で、膨大な記事の量になっていますが、できるだけ比較のための要点を摘まんでお届けしたいと思います。今日のテーマは…、「森友学園籠池理事長の国会証言に、各紙は何を見たか、です。

基本的な報道内容

衆参両院の予算委員会は、大阪市の学校法人「森友学園」の理事長、籠池泰典氏への証人尋問を行った。

籠池氏は2015年5月、財務省近畿財務局との間で結んであった10年間の定期借地契約を50年間に延長してくれるよう希望し、その旨を昭恵氏に電話、その後、11月15日に首相夫人付きの谷査恵子氏から「国側の事情もあり現状ではご希望に添うことは出来ない本件は昭恵夫人にも既に報告している」との回答をファックスでもらったと証言。この証言を受け、政府はファックスの写しを公開した。

さらに籠池氏は、同年9月5日に講演のため学園の塚本幼稚園を訪れた昭恵氏から、園長室で「安部晋三からです」として封筒入りの現金100万円を手渡されたと証言。その際、昭恵氏は事前に秘書らを外に出るように言い、人払いをしたので自分と一対一だったという。籠池氏は昭恵氏に対して、講演料10万円を「感謝」と記した封筒に入れ、土産の菓子の袋に入れて昭恵氏に渡したという。

昭恵氏は自らのフェイスブックで反論し、園長室で2人きりになっていないとし、100万円を渡したことも、10万円の講演料をもらったことも否定した。

きょう参院予算委員会は国有地売却当時に理財局長だった迫田国税庁長官と、やはり当時近畿財務局長だった武内財務省国際局長を参考人招致する。安倍首相も出席する。

「金子」に「お人払い」

【朝日】は1面トップに2面「時時刻刻」、4面、16面社説、37面~39面。見出しから。

1面

  • 昭恵夫人付職員が関与
  • 森友土地問題 財務省に照会
  • 籠池氏、喚問で証言
  • 昭恵氏 100万円寄付否定
  • 減額交渉 詳細語らず
  • 野党、昭恵氏の招致要求

2面

  • 昭恵氏 渦中に
  • ファクスに「夫人へ報告」
  • 「100万円匿名 電話で承った」
  • 焦る政権、一斉火消し
  • 財務省は何を守る(視点)

4面

  • 深まる疑念 野党攻勢へ
  • 「追及不足」「慎重すぎ」苦言も

16面

  • 昭恵氏の招致が必要だ(社説)

37面~39面

  • 籠池氏「昭恵夫人から、口止めともとれるメール」
  • 「お人払いをされ、100万円を頂き金庫に」
  • 「夫人から財務省に、動きをかけて頂いた」
  • 「協力頼んだ」実名次々
  • 「口利きない」「寄付ことわった」 籠池証言に政治家ら
  • 国有地問題 「稲田氏夫 交え協議」
  • 籠池節 どよめく国会
  • 「事実は小説よりも奇なり
  • 喚問4時間 冗舌に答弁」

uttiiの眼

見出しを見るだけでだいたいのことは分かるのではないかと思われるくらい、膨大で、しかし意味が明らかだ。論点は「基本的な報道内容」と上記見出しに尽きているので、違う観点を拾い出すことにする。

まず、「天声人語」が珍しく面白い。かつて、岸信介、福田赳夫、中曽根康弘、松野頼三の各氏が次期主力戦闘機売り込みに関わる不正資金に関わって追及されたダグラス・グラマン事件(現金授受を認めたのは松野氏1人。起訴されたのは日商岩井側3名のみ)で、国会に証人喚問された日商岩井の海部八郎副社長が緊張のあまり手が震えて宣誓書にサインできなくなってしまったことがあった。今朝の「天声人語」は、今では語り草になっているこの出来事から書き起こし、対照的に、昨日の籠池氏が堂々とサインし、自信ありげに証言したことを「堂に入ったものであると評する。そして、100万円を昭恵夫人から受け取ったとするシーンでは「お人払い」「金子(きんす)」と、まるで時代劇のような話しぶりだったことなどを指摘。確かにそうだった。

この証言ぶりについては、社会面に載っている識者の感想コメントにも見えている。39面には、元東京地検検事で弁護士の落合洋司氏と、放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏のコメント。落合氏は「籠池氏が率直に語っていると感じた」、スペクター氏は「裏表のない正直者で憎めなかった」と似通った印象を持ったようだ。また、落合氏の眼には「与党側の質問は非常に稚拙」で、「籠池氏の言動の変遷や矛盾を丹念についてほころびを引き出さなければならないのに、『うそをついているだろう』と議論をふっかけても水掛け論になるだけ」と厳しい。そして、政府職員が籠池氏に送ったファクスについては、「昭恵氏が関与していないと言い切るのは厳しくなったのではないか」とする。

今朝の記事の中で一点解せないことがある。

1面記事の中で「野党は昭恵氏の証人喚問を求めるなど攻勢を強めている」と書いているのに、最後のブロックの見出しが「野党、昭恵氏の招致要求」となっている。野党ははっきりと、籠池氏と同等に昭恵氏を扱い、証言にウソがあれば偽証罪に問われることがある証人として喚問することを求めているのであって、参考人で呼べと言っているわけではない。確かに、証人として呼ぶことも、参考人として呼ぶことも、同じく「招致」だと言うこともできるかもしれないが、見出しが与える影響を考えれば、ここは「証人喚問」と書くべきだったのではないか。まさか、《朝日が何かを忖度して、より緩い表現に差し替えたのでなければ良いのだが。

print
いま読まれてます

  • 森友学園、愛と憎しみの証人喚問を新聞各紙はどのように伝えたか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け