廃業はもったいない。後継者がいない企業がDNAを残す最良の方法

 

中小企業にとって深刻な問題となって久しい後継者難。どうにも打つ手がなくやむなく廃業という選択をする経営者も多いと聞きます。そんな企業の強い味方となるのが、今回の無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』で著者の梅本泰則さんが紹介している「事業引継ぎ支援センター」。記事中梅本さんは同センターについて詳しく記しています。

後継者を探せ

スポーツショップにおいても、後継者の問題は切実です。店主が高齢になっても、後継者が見つからないお店もあります。一方、私が親しくしているお店の多くは立派な後継者がいますし、後継者候補もいます。後継者がいなくて困っているお店に比べれば何とも恵まれたお店です。

とはいえ、そんなお店にも少しだけ不安があります。それは、先代と後継者の間で十分な話し合いがされていないところがあるからです。例えば、事業の思いや方向性について、十分に話がされていなくて、しかもお互いの考え方が違っているお店があります。特に親子の場合は起こりやすい問題です。のちのち、経営トラブルになる可能性があります。

また、こんなことも先代は後継者に伝えていません。

  • 資金繰りの上手な方法や、財務の勘所
  • 銀行との折衝の仕方やいい関係の作り方
  • 自分となじみのお客様の情報
  • メーカーさんや問屋さんなど取引先の人脈
  • 個人保証や担保についての引き継ぎ方
  • 自社株式の評価

これらは、代替わりする直前で良いと考えているか、経営を引き継いだら自然と覚えるだろうと思っているからです。なかなかそうはうまく行きません。ですから、伝えていないことがあれば、今のうちから伝えておくことです。とはいえ、これらを直接はうまく伝えられません。実は、先代はなかなか後継者に厳しいことや細かいことは言えないのです。どうしたらいいでしょう。

それは、第三者の手を借りることです。先代だけでなく、後継者は後継者で言いたいことがあります。それを、顧問弁護士とか税理士とかコンサルタントとか、信頼のおける人にぶつけてみましょう。そうすれば、間接的ですが、うまく伝わるはずです。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け