連発はNG。接客コンサルが「オススメです」を使うタイミングは?

shutterstock_794432020
 

「この商品はオススメですよ」。よく耳にするこのフレーズですが、多用するのはNGとするのは、接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさん。坂本さんは今回、自身の無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』でその理由を記しています。

「オススメです」という言葉

接客をしている中で、「オススメですよ」という言葉を使ったことはありますか?私もありますし、これまで、販売力向上講座でも、何度か使ってきたことがあると思います。

しかし、この「オススメ」という言葉を、やたらめったら使うことは、オススメしたくありません。というのは、そのままでは、あまりにも曖昧な言葉だと感じるからです。

例えば、「こちらは新商品なので、オススメですよ」みたいな接客をする人がいます。よくありがちなのですが、これって果たして、誰に対して、何がどうオススメなのでしょうか?どうもはっきりしませんよね?こうして聞かれると、途端に言葉に窮するのが、こういったオススメの使い方です。

本当にお客様にオススメをしたいのであれば、その提案が、そのお客様にとって具体的にどうオススメなのかその理由までがセットになっていることが大前提です。それでこそ、「オススメ」という言葉がはっきりとした意味を持ちます。

先ほどの、「こちらは新商品なので、オススメですよ」という提案は、新商品であることを伝えたいのでしょうが、それだけで、目の前のお客様にオススメできるものではありません。

あくまでも、お客様が何を望んでいてそれに合う商品や提案がどんなものかを理解することでしか、オススメなど、できるはずはないわけです。これがわかっていない販売員ほど、あれもこれも「オススメです」と言ってしまい、結局、お客様がどれを買えばいいのかわからないまま、決定に至らなくなってしまいます。

これを改善するために、とても簡単な方法があります。「オススメです」と言うのであれば、それを1回までに限定しまうのです。接客の中で、「オススメですよという言葉を1回しか使ってはいけないと、自分で決めてしまうのですね。

そうすると、1回しか使えない「オススメです」という言葉を、いつどんなタイミングでお伝えするかをものすごく考える必要が出てきます。これによって、お客様のニーズをしっかり聞き出さないと、オススメできなくなってきますし、お客様の求めるものに合致する商品がはっきりわからないと、オススメできないこともわかります。

print
いま読まれてます

  • 連発はNG。接客コンサルが「オススメです」を使うタイミングは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け