本気でやろう。観光資源がないならグルメを作ればいいじゃない

shutterstock_593995922
 

街で行列を見かければ「なんだろう」と気にし、ネットやテレビで行列ができている店が紹介されていればわざわざ並びに行く…。なぜ人はそこまで「行列」に惹かれるのでしょうか。今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では著者で人気コンサルタントの佐藤きよあきさんが、そんな人間心理を解説するとともに、観光資源の少ない地方で行列を作り出す方法をレクチャーしています。

人はなぜ、“食べ物”の行列に並ぶのか?

人は、なぜ行列に並ぶのでしょうか。その先にある期待を実感・体感したいからです。それは、どんな“期待”なのでしょうか。ふた昔前なら、ゲームソフトやたまごっち。ひと昔前なら、商業施設やiPhone。では、いまの“期待”はどんなものでしょうか。

テレビやネットから聞こえてくるのは、アイドルのコンサートや握手会。世界遺産登録直後の観光地。そして、もっとも騒がれるのは、“グルメです。食のネタは視聴率が稼げるので、どのテレビ局でも度々登場します。ネットにおいても同じことです。アクセス数が安定して稼げるのです。それほど、人びとは食の情報に敏感なのです。

“行列”と聞くと、知らずにはおれぬ。行列の先に、どんな美味しいものがあるのかを知りたい。その味を体験したくなり、行列に並んでしまうのです。

驚くのは、遠くからでも、わざわざ足を運ぶ人が多いことです。“ついでの訪問ではなくその店を目指してやって来るのです。たったひとつの料理を食べるためだけに、です。

なぜ、そこまでするのでしょうか。日本ブームでやって来る外国人客は別として、日本人は観光に飽きているのかもしれません。日本国内は、どこも同じような風景に見えますから。従来の観光は、“見てまわる”ことが多かったのですが、テレビやネットで映像を見ているため、その場所に行っても感動が薄いのではないでしょうか。

それに比べ、グルメは見ているだけでは実感できません。食べないことには、感想を言うこともできません。加えて、いまの人びとは物欲がほとんどないため、食べることがもっとも興味深く、関心を持ち続けていられるのです。食を追求することが一番楽しい時間なのかもしれません。なので、遠くまで出掛けて行って、行列に並ぶのです。

print
いま読まれてます

  • 本気でやろう。観光資源がないならグルメを作ればいいじゃない
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け