【書評】生まれも学歴も読書でひっくり返せる。今学ぶべき「読書術」

bbm13
 

スマホやタブレットが普及し手軽に情報を得ることができるようになり、腰を据えて本を読む人が減ってきていますが、そんな今こそ「教養をつける読書」をすべき、というのは『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』著者の土井さん。今回は、「教養としての読書の作法」が身につく1冊を紹介してくださっています。

dousho

自分を変える読書術』堀紘一・著 SBクリエイティブ

こんにちは、土井英司です。

出版業界は、昨年に続き産業規模を縮小しましたが、だからといって、ビジネスにおける読書の効用が減ったわけではありません。

むしろ、読書をしなくていい、スマホでニュースを見ていればいい、という層が増えれば増えるほど、読書をする人には差別化のチャンスがあると考えています。

ただ、今後心掛けるべきなのは、「武器としての読書」ではなく、「教養をつけるための読書」でしょう。

いまや戦術・武器を得るための情報はスマホのほうがはやく、読書の役割は、もっと根幹部分、思想や戦略、問題発見、問題解決を学ぶ部分になってくるでしょう。

そこで読んでおきたいのが、教養としての読書の作法。なかでも、優れた本を読み、優れた実績を出している方の読書論には注目したいところです。

本日ご紹介する1冊は、東大、読売新聞経済部、三菱商事を経て、ハーバード・ビジネス・スクールでベイカースカラー(成績優秀者)に選ばれ、その後ボストン・コンサルティング・グループで日本代表、さらに起業して一部上場企業を創った堀紘一さんが、その読書術を公開した1冊。

生まれや学歴をひっくり返す「読書」の効用と、読むべきジャンル、読み方、さらには著者おすすめの6冊が紹介されており、じつに興味深く読ませていただきました。

読書の効用として、語彙が増えること、教養ある方と交流できることなどを挙げており、まさに我が意を得たりといった内容でした。

さっそく、エッセンスをチェックしてみましょう。

print
いま読まれてます

  • 【書評】生まれも学歴も読書でひっくり返せる。今学ぶべき「読書術」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け