「成果は出すけど勝手にさせろ」ができない奴は長時間残業するな

shutterstock_370347539
 

サラリーマン時代、ひと月の残業が200時間を超えることもあったという無料メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』著者の佐藤しょ~おんさん。そんな過労死レベルの生活を続けながら、佐藤さんは心のバランスを崩したことはなかったそうです。その理由はどこにあるのでしょうか。

仕事に対する主体性を持ち続ける

私はかつて、ひと月の残業時間外が200時間というのを3ヶ月続けたことがあります。これは時給制の契約社員の頃でして、その後、サラリーマンになって管理職になってからはタイムカードなるものがなくなったので、正確な記録は残っていませんが、部長時代は毎月100時間くらいはやっていました。

今の時代なら、どちらも過労死レベルと言われるわけですが、私は過労で倒れたことはありませんし、心療内科のお世話になったこともありません。それは私のメンタルが格別他の人よりも強かったからでも、仕事のプレッシャーが弱くて楽勝だったからでもありません。後者について言えば、PL責任を背負っていたわけですから、楽勝なわけがないんですよね。

ここは余談なんですが、今ご自身がこのような環境で働いていて、プレッシャーと時間に追われているというのでしたら、早くここから卒業することを目標にした方が良いです。これが当たり前になってしまうと、会社という囲いから外に出ることが出来なくなりますから。

人生をやり直す、設計図を書き換えるために、最も威力を発揮する資産は、「時間」なんです。可処分時間を会社に全て召し上げられた状態では、あなたの未来は会社の思うがままですから。やりたい事が仕事とは別にあっても、それをやる時間を持っていなければ、決して形になりませんからね。だから何が何でも可処分時間の確保は、最優先課題になるんですよ。閑話休題。

話を戻します。月に100時間から200時間という、過労死レベルの勤務を続けていたのに、なぜ私は過労死もせず、ウツにもならず、心療内科のお世話にも、一切のクスリのお世話にもならずに済んだのか? ここにはちゃんと秘密があるんです。

print
いま読まれてます

  • 「成果は出すけど勝手にさせろ」ができない奴は長時間残業するな
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け