なぜ社長と社員全員が「掃除」をすると会社の業績が上向くのか?

shutterstock_420082906
 

毎回すべての業種に通じるビジネスのヒントを届けてくださる無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』の著者・梅本泰則さんが今回紹介するのは、掃除をツールに会社の中身を改善改革していく経営コンサルタント「株式会社そうじの力」。「3つのポイントをおさえて掃除をするだけで、会社の経営改善ができる」という同社社長の言とその理由を記しています。

掃除には会社を良くるす力がある

世の中には「掃除をビジネスにしている会社があります。ビルの清掃や店舗のクリーニングをするのが代表的です。家庭の中を掃除するビジネスもあります。

一方で、掃除を通じて経営を良くしようとする会社があります。掃除という作業を提供するのではなく、掃除という行為を通じて会社の中身を改善改革しようというのです。掃除をツールにした経営コンサルティングだと言えます。

そんな会社の一つに出会いました。名前を「株式会社そうじの力」といいます。群馬県高崎市にある会社で、2009年の設立以来全国400社以上の指導をしてきました。経営者は小早祥一郎氏。

では、この「そうじの力」は、いったいどんな方法で会社の改善改革を図っているのでしょう。

ご存知のように、掃除は「5S」の中の一つとしてとらえられています。「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」でしたね。また、大きく言えば環境整備環境経営の一部です。

ところが、「そうじの力」では、掃除のとらえ方が違っています。「5S」や「環境整備」などを含めたものを「そうじ」として定義しているのです。そして、小早社長は言い切ります。「そうじ会社の本質を明らかにし究めることだと。うーん、分かったような分からないような。いずれにしても、「そうじ」を活用すれば会社が良くなっていくのだと訴えられます。そこでこの話、もう少し突っ込んでみます。

print
いま読まれてます

  • なぜ社長と社員全員が「掃除」をすると会社の業績が上向くのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け