「世界初」の称号が欲しいだけ。韓国こじつけ「5G」開始の不毛さ

shutterstock_1331908046
 

4月3日に急遽、米・韓で始まった「5G」(第5世代移動通信システム)サービス。この「5G」を世界で初じめて開始したという「称号」欲しさに不毛な争いがあったと語るのは、ケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さん。メルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』では、米・韓で開始された5Gサービスに関する話題とともに、日本で今後「Apple Card」が普及するためにクリアすべき課題についても論じています。

アメリカと韓国が5G開始で不毛な「世界初」争奪戦

今週、アメリカと韓国で相次いで5Gサービスがスタートした。

当初、韓国が4月5日、アメリカが4月11日にサービス開始とアナウンスしていたが、アメリカ・Verizonが急遽、4月3日に前倒してサービスを開始。その動きを察知した韓国キャリア勢が、慌てて4月3日深夜にサービスを開始したと言い始めた。韓国は、すでにショップの営業が終わっている時間にもかかわらず、「世界初」の称号が欲しくて、無理やり深夜にイベントを開いて、5Gサービス開始をこじつけたに過ぎない。

まさに「世界初」を争う、不毛な5G開始イベントだったように思う。

日本は、3G開始のときに、NTTドコモが世界の先頭を走りすぎて、大失敗したという苦い経験がある。4G開始のときは「先頭ではなく先頭集団を走る」(NTTドコモ幹部)として、世界初を狙うことはなく、世界から置いていかれない程度の距離を保っていたが、なぜか「Xi(クロッシィ)」という意味不明なブランド名をつけるという、マーケティング的に下手をこくという、これまた失敗を犯している。

過去の教訓を活かしたというわけではないが、今回は2020年の東京オリンピック・パラリンピックに焦点を当てすぎて、免許割当でもたついている間に、世界に置いてきぼりをくらった感がある。

しかし、アメリカと韓国の5Gは、エリアや対応端末も限定的であり、サービスも通信速度が速くなっただけに過ぎない。

日本のサービス開始は2020年春であり、他の国に比べて1年近く遅れることになるが、焦る必要はないだろう。 ただ、2019年9月にプレサービスを提供した上で、商用サービス開始が1年間、遅れるのだから、日本ではしっかりと準備をした上で、5Gのサービスを始めてほしい。

いよいよ来週(4月8日の週)に、5Gの免許割当が決まるとされている。用意されている枠は10枠。3.7GHzが5枠、4.5GHzが1枠、28GHzが4枠といった具合だ。

これを楽天を含めた4キャリアで分け合うとするならば、3.7GHzと28GHzはすんなりと4社に割り当てられるのが自然な流れだろう。では、果たして、3.7GHzと4.5GHzの2枠の行方はどうなるのか。 理想を言えば、3キャリアに比べて、所有する周波数幅が極端に少ない楽天に割り当ててあげるのがいいような気がするのだが、果たして、そんな事が可能なのかどうか。 総務省がどのような采配をするのか、注目だ。

print
いま読まれてます

  • 「世界初」の称号が欲しいだけ。韓国こじつけ「5G」開始の不毛さ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け