歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢

shutterstock_719962996
 

タワーマンションの老朽化や管理組合などのマイナス面を特集した雑誌が最近売れている様です。マンション管理士で無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者・廣田信子さんは、生活用として多額のローンを組みタワマン購入済みの層が、価格・資産価値下落など将来への不安に駆られている証拠であると分析し、「バブル崩壊前の不穏な空気」を彷彿とさせると記しています。

なぜマンション危機の雑誌が売れるのか

こんにちは!廣田信子です。最近、雑誌でマンション特集が続いています。取材にこられた記者の方に聞くと、とにかく、マンションの特集をすると、雑誌が売れるのです…と。だから、次々に特集記事になっているのです。このままではマンションは危ない、生き残るために自ら努力しないとたいへんなことになるという趣旨の特集です。

老朽化、管理不全マンションの増加、建替えの難しさ、大規模修繕工事における不適切コンサル等の問題。それに加えて、タワーマンション(タワマン)の乱立に対する問題提起…タワマンの将来への不安が取り上げられることが多くなりました。

私も著作やブログでそれを取り上げてきました。なんで、決して一等地でない、環境も整っていない地域のこんなに高額になったタワマンが売れているんだろう…今後の維持管理費、かかる費用も高額なのに…不思議だ、大丈夫なのか…と思うのと同時に、ほんとうにこの価格で流通しているんだろうか…という疑問も。

雑誌が売れるのは、自分のマンションの価値が下がるんじゃないか早く売った方がいいんじゃないか…と不安を抱える人が多くなった証拠だといいます。今、漠然と不安を感じる人が何か、不安を消してくれる材料がないか、どうしてもマンション特集の雑誌を買わずにいられないのです。マンション居住者だけでなく、すでに売買契約を済ませて完成を持っている人、今、マンションの購入を検討している人にとっても、不安要素が増えているのです。

これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。

print
いま読まれてます

  • 歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け