連投の球児を「美しい」と称える、スポーツ後進国ニッポンの実態

shutterstock_1147469465
 

「パワハラ問題」など暗いニュースが続くスポーツ界に、爽やかな風を吹かせた夏の甲子園「金足農業」の大健闘。しかし、ジャーナリストの高野孟さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で、同校のエース吉田輝星投手の連投をはじめ、日本のスポーツ界に蔓延する「苦痛に耐える姿の美しさ」を讃える傾向こそが、日本をスポーツ後進国にしていると鋭く指摘しています。

※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2018年9月3日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール高野孟たかのはじめ
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。

金農をそんなに持ち上げていいのか?──明治から150年を貫く「体育」と「スポーツ」の矛盾

暗い話ばかりの暑苦しい夏に、秋田の金足農業高校の甲子園での大健闘は珍しく爽やかな話題で、私も、最初は「農業高校頑張れ!」という単純な理由で応援し始め、そのうちエース吉田輝星の華麗な投球や高橋佑輔内野手の渾身の打撃にすっかり魅入られてしまった口である

〔注〕だから余り偉そうなことは言えないのだが、『週刊朝日』9月7日号のように「レギュラー9人で決勝まで進んだ姿に……懐かしき昭和の香りを感じた」などと、金農野球を過剰に持ち上げる風潮はいかがなものだろうか。

〔注〕私は夏の甲子園に関しては、1回戦から毎日ずっと観ている訳にもいかないし、時間のある時に何となく散発的に観ても何も面白くないので、初期段階で直感に従ってテーマを決めてそのチームを応援しながら観ることにしている。特に目新しいテーマが見つからない場合は、必ず沖縄代表を応援する。

吉田投手は潰れる寸前だった?

県大会から甲子園まで、全試合を吉田投手はじめ9人のレギュラーを固定して戦ったことについて、中泉一豊監督は「試合に出場させる選手がいれば起用するが、そうではないので、9人で戦っている」と語っている。確かに、全国から金に飽かせては選手を集めている野球専門私立高校とは違って全員が地元中学出身であるような公立高校では、1つも取りこぼしが許されないトーナメント方式の中で勝ち残ろうとすれば、そのように潔く割り切った戦略をとるしかなく、その意味では“美談”なのかもしれない。

しかし、他の8人はともかく投手にとってこれは過酷なことで、まさか決勝まで進むとは思わないからこそ採用できる歪んだ戦略である。実際、吉田投手は、下半身を柔軟に大きく使う優れた投球フォーム、相手によって緩急を3段階に切り替えられるという巧みな省エネ的マウンド術などによって、決勝戦途中まで投げ続けることが出来たけれども、さすがに股関節に力が入らなくなって自ら申し出て降板した。これが多くの高校投手と同じように、主として腕に頼って力投を続けるタイプであればここまで辿り着くこともなしに肩か肘を壊していたのではないか

思い出すのは、2013年夏の甲子園木更津総合の2年生エース=千葉貴央が引き起こした「山なりボール事件である。県大会の準決勝と決勝だけでも計300 球以上を投げ、甲子園の1回戦でも138 球を投げて完投した千葉投手は、2回戦の対西脇工業戦でも先発し、1回裏にマウンドに上がったものの、もはやまともにボールを投げることができず、6球続けて山なりの超スローボールを投げ、観客席がざわめく中、それでも第1打者から三振を奪ったものの、それが限界で、壊れた右肩を抱くようにして降板した。しかし、それでも木更津はその試合に勝ち、試合後の会見で同校の五島卓道監督は、

千葉がいなければ甲子園に来ることはできなかったので、起用にこだわりました。交代させるのが少し遅かったかなと思います。捕手が降板したほうがいいと言ってきたので交代させましたけれど、僕は続投させるつもりでいました。

と言い放った。もちろんそこまでさせた五島に、当時、世間の非難は集中した。しかし後に千葉は「監督さんが周りから批判を受けていることが一番辛かったです。監督さんが僕を無理やりに登板させたわけではなく、自分からわがままを言って投げていたのに」と、子どもが大人をかばうようなことを言っている(氏原英明『甲子園という病』新潮新書、18年8月刊)。

print
いま読まれてます

  • 連投の球児を「美しい」と称える、スポーツ後進国ニッポンの実態
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け