紙の本と電子書籍、商業誌と同人誌、どちらのほうが優れてるのか

shutterstock_1117924847
 

日常の中にある「面白い科学」をいつもわかりやすく解説してくださる科学者のくられさん。今回の無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』では、いつもの科学の話とは少し違った話題、本についての裏話を披露。『アリエナイ理科ノ大事典2』の校正作業の体験から、「紙の本」や「出版業界」の良い点・悪い点を考察しています。

本の裏話 同人誌と商業誌

アリエナイ理科ノ大事典2』の校正作業をしてきました。だからという訳ではないですが、今回は本ができるまでの流れ…というのをお話しましょう。科学関係無いですがw。

本というのはご存じの通り紙に印刷されたもので、今でこそ電子書籍というものがありますが、Amazonが圧倒的なシェアをとったおかげで利益が全然出ないものになっているのは知られた話です。なので自分は応援する漫画は必ず読み放題では見ずにお金を払うようにしています。

まぁ、そんな舞台裏はともあれ、本というのは、現在の価値観からすると、いろいろおかしな点がいっぱいある落ち目のメディアです。せっかく本を作っても、利益はたったの10%しかありません。500円の本を1万部売って、ようやく50万円の利益になるわけです。同人誌なら50万円の利益を出すなら、500円の本が1,000部売れるだけで達成できます(経費はともかく)。この10倍近い収益差を見ると、出版社がめっちゃぼったくっているクソシステムで作者は搾取されている…みたいな風潮もあります。

じゃあ1万部は同人誌でも最近売り出すサークルがありますが、2万3万…10万のオーダーになってくると、在庫管理や全国への流通網そして書店であればどこでも注文できる…という強みは在庫の不安定な同人誌には非常に難しい点があります。要するに売れない本でも在庫としてある程度備蓄し続けて、売れている本の利益をそちらの販促などを行えれば良いのですが…それも難しくなっています。

現在、商業出版で利益を出す…ましてや満足のいく金額の仕事をするのは至難の業となりつつあります。言うまでも無く、みんな書店に行かなくなっていますし、読み放題サービスなどで個別の料金が発生しなくなり、「作家には非常に辛い世界になっています。

…どうしてこんなに辛い商業誌の仕事をするのでしょうか?もっと良い方法はないのでしょうか?

print
いま読まれてます

  • 紙の本と電子書籍、商業誌と同人誌、どちらのほうが優れてるのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け