絶好調ドンキが経営不振の老舗ユニーをあえて買収した本当の理由

riou20181128
 

29期連続増収・営業増益と絶好調のドン・キホーテホールディングスによる、ユニーの買収が話題となっています。まったく毛色の違う両社がこの決断を下した背景には、どのような思惑や事情があったのでしょうか。元AmazonにしてMBAホルダーの理央 周(りおう・めぐる)さんは、自身のメルマガ『理央 周の売れる仕組み創造ラボ【Marketing Report】』で、その理由を探るとともに、そこから学ぶべきことについて記しています。

ドン・キホーテはなぜユニーを買収したのか?

ドン・キホーテホールディングスが、ユニーファミリーマートホールディングス傘下で、総合スーパーマーケットのユニーを買収する。これで、イオン、セブン&アイホールディングスに続く、第3位のグループとなる。

今、なぜ買収なのか

ドン・キホーテにしてみると、2007年に長崎屋を買収して以来、2度目の大型買収になる。以前、このメルマガでも書いた通り、タワー陳列、極端な安値での提供などなど、日本の国内の小売業において、かなり独自な路線で伸びてきたドン・キホーテが、経営不振に陥っているとはいえ、老舗に近いユニーを買収するのは何故なのだろうか?

まず、ドン・キホーテ側が欲しいユニーの「よさ」に関しては、立地条件、社員の習熟度など、企業としてののれんや資産が魅力であった点もあるだろう。

さらに、スーパーマーケットとしてのユニーは、生鮮食品を扱っている。先号にも書いたが、小売業にとって重要なのは「来店頻度」だ。雑貨を中心に扱うドン・キホーテにとって、顧客が週に何度も買いに来る生鮮食品を扱えることで、さらなる売り上げを見込みたい、という点もあるだろう。

一方で、生鮮食品は仕入先との関係性構築の経験もなく、さらに陳列や売りの現場での経験もないため、自社でゼロから立ち上げることは難しい。ドン・キホーテにとっての魅力の1つはそこにあるだろう。

print
いま読まれてます

  • 絶好調ドンキが経営不振の老舗ユニーをあえて買収した本当の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け