もしも地震速報を受信したら?自分の身を守るためにすべき行動とは

shutterstock_219176980
 

先日発生した平成28年熊本地震の際にも鳴り響いた緊急地震速報ですが、どのようなメカニズムで強い揺れを予測しているのでしょうか。無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』ではその緊急地震速報について詳しく紹介するとともに、速報を受信した時どのような行動をとるべきか記しています。

緊急地震速報って?

先週発生した熊本地震では、みなさんの携帯電話やラジオなどで「緊急地震速報」を受信した方が多かったのではないかと思います。

私は最初の地震発生時にラジオを聞いていました。NHK FMの音楽番組だったのですが、緊急地震速報のアラーム音が割り込んできて、しかも九州地方で大きな地震…という情報。あまりに遠いところの速報が入ったので、かなり緊張しました。

この緊急地震速報はなんでしょうか?

地震が発生したときに、最初に「カタカタ」と小さな揺れがあり、そのあと強い揺れが来る…ということを経験したことはありませんか?

地震が発生すると、その揺れは「」となって伝わります。その波には、P波(Primary Wave・最初の波)とS波(Secondary Wave・2番目の波)の2つがあります。P波は早く伝わり、S波があとから伝わります。

そして被害をもたらす強い揺れは、S波のほうです。

地震が発生したとき、「これは相当大きな揺れだ」と観測されたら、S波が伝わる前に「大きな地震が来るぞ!」と速報を流すわけです。

ただし、さすがに震源に近いところでは、数秒後にはS波が到達してしまうので、あまりできることはありません。それでも、急に揺れるよりも「揺れが来る」とわかるだけでも大きいとは思います。

エレベーターの中なら、ボタンを全部押して最寄り階で降りましょう。車の運転中なら、急停止せずハザードランプを点けて周りへの注意喚起をしながら、少しずつ速度を落とすといいでしょう。

いずれにしても、身の回りの状況を素早く把握し、どうすれば身の安全を図れるかを考えましょう。その際、慌てず、落ち着いて。パニックになるとかえって怪我をしかねません。周りを見渡し、まずは自分の身を守りましょう。

image by: Tatree Saengmeeanuphab / Shutterstock.com

print
いま読まれてます

 

1日1粒! 「幸せのタネ」
「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。
<<登録はこちら>>

  • もしも地震速報を受信したら?自分の身を守るためにすべき行動とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け