DSC00700 

人気講師が語る、学校で数学嫌いになった人が数字を理解する方法

先日、メルマガ『~伝える力が身につく~ 数学的思考の授業』を創刊し、ビジネス数学という新たな教育分野を啓蒙している人気研修講師の深沢真太郎さん。多くの企業で講演をおこなっており、ほぼ100%のリピート率を誇るという深沢さんの考え方とは一体どのようなものなのか、 そして「ビジネス数学」とはどのようなものなのか、MAG2 NEWSが深沢さんに直接お聞きしてみました。

学校で数学を嫌いにさせておいて、ビジネスでは「数字が大事だ」というこの世の中

──まず、深沢真太郎さんの専門であるビジネス数学、そしてビジネス数学者というのはどのようなことをされているのでしょうか?

深沢:正確に言うと「ビジネス数学の専門家」と名乗っています。「数学者」となると皆さんが大学で研究しているような学者を想像してしまうので、学者ではないよ、ということを伝えたくて「ビジネス数学の専門家」としています。ビジネスマンを数学的に考えたり、数学的にコミュニケーションが出来るようにする教育の専門家になります。

──いわゆるコンサルタントになるのでしょうか?

深沢:そうですね。企業の人材教育をお手伝いしています。どのようなことをするコンサルタントなのかを分かりやすく説明するために、自分の専門分野を「ビジネス数学」と表現して世の中に提唱しています。

──それはサラリーマンの方々が、数字を使っていろいろなことを表現できるようにする、ということなのでしょうか?

深沢:はい。まさにその通りです。今まではビジネスでの数字、数学というと、「財務諸表を読みましょう」「ビッグデータの時代なので分析が出来るようになろう」というような、いきなり専門的なことが語られることが多かったと思います。そういった専門的なことももちろん大事なのですが、私が強く感じているのは、その手前のごくごく基本的な数字に対するリテラシーが身についていないということ。実は多くの人が学校で算数や数学を学ぶことで、結果的に数字というものが嫌いになって社会に出ている。そんな嫌いになった状態で大人になって、いきなり会社の数字を読んでください、統計を出してくださいと言われても、できるわけがないんです。そもそも数字という対象に強烈な嫌悪感を持っているから(笑)。

──確かに、特に文系の人間からすると、数字を見るだけで拒否反応をしてしまう人も多いと思います。そもそも数字を見ても分からないという先入観から入ってしまう。

DSC00697

深沢:学校で学ぶ数学とビジネスで使う数字のスキルはまったく別物なんです。しかし、数学を楽しく(そして正しく)学ぶことができなかった人は、数字は苦手なものだという先入観が根強くあるんです。ですから私は「こういった目線で数字を見ればいいよ」「こういう考え方をして数字を扱えばいいよ」という数字への苦手意識を解きほぐしてあげることから始めなければいけないと思い、現在のように人材教育をしています。

──そんな数学、数字が嫌いになっている人たちを目の当たりにして、ビジネスで必要な数学的思考は誰でも簡単にできる、もっと広めようということからメルマガを始められたと?

深沢:そうですね。コンサルティングという仕事柄、どうしても企業から依頼を受けて、企業内で講演やセミナーをすることになります。そうすると「深沢さんのセミナーを受ける機会がない」「深沢さんの話を聞く場がない」と言われることが多かったんです。確かに一般の人に向けてのセミナーをすることはほぼありません。なるべく手軽に、私が現場で伝えていることを他の皆さんにも伝える方法があればいいな、とずっと思っていたんです。そんな時にまぐまぐの有料メルマガのお話を頂戴しました。メルマガであれば興味がある人、読みたい人が購読を申し込むわけですし、メルマガの中だからこそ表現できることがあると思ったんです。

──確かに、セミナーなどと同じようにメルマガだからこそできることがあると思います。では直球な質問なのですが、深沢さんのメルマガを読むとどのような効果があるのでしょうか?

深沢:一言で言うと「納得が増える」ということになります。例えば自分で数学的に考え、構造化することで、しなければいけないことが見える、または問題点が見えてくる。だからこの数字をこれくらい増やす必要がある、というふうに自分を納得させていくことが出来るようになります。そしてそういった自分の頭の中で考えて納得したことを上司やお客さんに説明すれば、相手も納得させることができるんです。人間がロジカルに考えて、数字を使って説明をするというのは、自分も納得するし、相手も納得する一番良い手法なんです。ビジネス数学は「納得の作り方が学べる」と思っています。

──なるほど。自らが納得しているから、人に説明する時にも説得しやすいというのは、ビジネスではとても役立ちそうですね。

深沢:これは本質的な話になりますが、人は自分が納得してから進めることができれば自信を持って行動することができます。自らが納得できていないとなかなか動くことが出来ないんです。

──確かにプレゼンをする場合、自分自身が納得していない内容を説明するのはとても難しいですよね。説得力も生まれないでしょうし。

深沢:そうなんです。例えば、上司から指示を受けてやらなければいけない仕事があるとします。でもそれをなぜやらなければいけないのか、ということを自分が納得していないと、もやもやと仕事をすることになって、効率も良くない。そこをロジカルに考え、自分が納得して進めていれば、上司からの指示があったからやるのではなく、自分もやらなければいけない、自分がやらなければいけない、という思いから進めることになるので、効率も良くなるんです。

 

深沢真太郎さんのメルマガ詳細・登録はコチラ

 

print

人気のオススメ記事

  • 人気講師が語る、学校で数学嫌いになった人が数字を理解する方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け
  • ついでに読みたい