ブラック企業、虐待、未婚化、少子化…平成を「苦しめた」原因

shutterstock_1300142101
 

4月1日に発表された新元号「令和」。平成もあと1か月足らずで終わりを迎えるわけですが、あえてこの時期に苦しかった平成の元凶をあぶり出し、新時代には新しい価値観を登場させるべきであるとするのは、国際関係ジャーナリストの北野幸伯さん。北野さんは自身の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で、その新価値観の具体例を記しています。

平成は、どんな時代だった?

新元号が発表されましたね。それで、平成が終わるのは1か月後だそうです。いよいよ、平成の終わりが近づいてきました。皆さんにとって、平成はどんな時代でしたか?

私は、平成時代、ほとんど日本にいませんでした。1990年、つまり平成2年、モスクワに留学した。大学を卒業し、そのままモスクワに住みつづけていた。そして、2018年、つまり平成30年11月、日本に戻りました。つまり、平成時代、私が日本にいたのは、平成元年と平成最後の年である31年だけということになります。

私がモスクワに留学した1990(平成2)年は、バブルが崩壊した年でもあります。それでも、当時日本は、まさに「黄金の国ジパング」と思われていました。ロシアの教授にも、時々いわれました。「共産主義の理想万人平等で皆豊かはソ連では実現できなかったが日本で実現された!」と。そう、当時は90%以上の人が、「私は中産階級だ」と思っていたのですね。GDPも、一人当たりGDPも世界2位でした。

ところが、バブル崩壊の影響は、思ったよりも長引いた。「暗黒の10年」になり、「暗黒の20年」になり…。小泉さんの時代、安倍さんの時代は、比較的景気がよかったといわれています(安倍さんの時代は、まだつづいていますが)。しかし、一人当たりGDPは、下がりつづけ、今ではなんと世界25位になっています。アジアでもトップではなく、シンガポール、香港より下になっている。これ、悲しいことではあります。

しかし、「日本は、1950~1990年まで成長期だった。1990(平成2)年からは成熟期に入ったのだから、仕方ない」ともいえます。

print
いま読まれてます

  • ブラック企業、虐待、未婚化、少子化…平成を「苦しめた」原因
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け