透析中止報道で露呈。遺族の気持ちを顧みない大メディアの無神経

shutterstock_537402937
 

多くの報道がなされている、公立福生病院で起きた人工透析中止による女性患者の死亡事故。しかしその伝え方のほとんどは、ワイドショーのみならず主要新聞各紙までもがセンセーショナルな形となっています。この状況に「違和感を抱く」とするのは、健康社会学者の河合薫さん。河合さんはメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』でその理由を明らかにするとともに、メディア全体に対する自身の要望を記しています。

※本記事は有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』2019年3月20日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:河合薫(かわい・かおる)
健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。ANA国際線CAを経たのち、気象予報士として「ニュースステーション」などに出演。2007年に博士号(Ph.D)取得後は、産業ストレスを専門に調査研究を進めている。主な著書に、同メルマガの連載を元にした『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアムシリーズ)など多数。

家族の気持ち、わかりますか?

腎臓病の女性(当時44才)が、昨年8月人工透析を取りやめて死亡した公立福生病院で、透析を中止したり透析を始めない選択をしたりして死亡した患者が女性を含め計21人に上ることがわかったと、19日共同通信が報じました。

先週15日には、日本透析医学会が立ち上げた調査委員会が、立ち入り調査を実施。調査委の報告に基づき倫理委員会で審議し、正式な見解を示すとしています。

この問題は3月7日に毎日新聞が、「医師、『死』の選択肢提示 透析中止、患者死亡」という見出しで報じたことに端を発しています。

「毎日新聞の取材により明らかになった」と書かれている文面には、

  • 昨年8月、外科医(50)が、患者に対し人工透析治療をやめる選択肢を示した
  • 透析治療中止を選んだ女性が1週間後に死亡した
  • 30代と55歳の男性患者も治療を中止し、55歳の男性が死亡した

などが書かれていました。

その後、メディアの後追い報道が始まり「『の選択」という言葉が何度も繰り返され…。私は正直なところ、メディアの報道に違和感を抱いていました。

以前、「すい臓癌を巡る報道への私的な見解。マスコミのみなさん『がんの王様』と言わないで」で書いたとおり、メディアがやたら滅多に「を意識させ恐怖を煽るような報道の無神経さにほとほと嫌気がさしているのです。

print
いま読まれてます

  • 透析中止報道で露呈。遺族の気持ちを顧みない大メディアの無神経
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け