GW前後が危険。「新入社員の退職」を防ぐため上司がすべきこと

shutterstock_212317468
 

希望に燃えて入社したはずの新人ですが、大型連休前後に「なぜこんな仕事をしているのか」と疑問を感じ始める向きも多いと言われています。そんな彼らの「問い」にきちんと答えてあげるのが上司の役割ではないでしょうか。今回の無料メルマガ『食品工場の工場長の仕事』では著者で食品安全のプロである河岸宏和さんが、たとえ話を用いた説得方法を紹介しています。

新人の動機づけができていますか

新人が少し落ち着く時期、GWになると色々考え出す時期です。GWで新人が遊ぶ計画を立てて、学生時代と違うことを痛感したり、研修が終わって「なんでこんな仕事しているんだろう」と悩むのもこの季節です。特に食品工場の場合は新入社員の初めの1年2年は現場で働くことが多いのでそう考えることが多くなるかも知れません。新入社員にとって何故働くのか考えることはとても難しいかもしれません。

では、人生の先輩である私たちは毎日の中で、どのように仕事に対して新人に動機付けをしていけばいいのでしょうか。新入社員は色々な意味で、やる気まんまんで工場に入って来ます。新しい会社に入って、今の時代ですからずいぶん苦労されて入社してきたと思います。あなたも何人も会ってずいぶん苦労して選んだ人だと思います。お互い面接の時点では、この工場に入ったら、何をしよう、彼には何をしてもらおうと考えていたはずです。

それが1週間が過ぎ、1ヶ月が過ぎて行くうちに、他の人たちと同じように1日の時間をただ消化して、「この工場ではやることが無いよ」なんて考え出してしまいます。大手のパンやさん、ハム屋さんは、大卒でも新入社員は何年かはトラックに乗ってルートセールスをさせます。その間に半分以上は退社するそうです。あなたの工場も初めの現場の間に根性を見るためにほっとけばいいんだなんて思っていませんか。お互いの時間、人生の時間が無駄になりますので、歩留を考えた採用については考えた方がいいと思います。

どうすれば動機付けをすることが出来るか。

テニスで考えて見ます。皆さんも得意な分野で説明して見てください。

  1. いきなりは試合に出ることは出来ない
  2. 試合には勝たないといけない
  3. 試合に勝つといいことがある
print
いま読まれてます

  • GW前後が危険。「新入社員の退職」を防ぐため上司がすべきこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け