考えるな、真似しろ。成功者を「模倣」する勇気を持つべき理由

shutterstock_1355553179
 

「模倣」は芸能・芸術の様々な分野において、基礎を学ぶのに有効な方法とされています。マネと言うと聞こえは悪いですが、自分には無い発想を得るための手段と考えれば、ビジネスの場面でもためらわずに使えそうです。今回の無料メルマガ『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』では著者で現役弁護士の谷原誠さんが、発想を転換して仮説を立てる手順と、仮説を実行する手段としての「模倣」の有用性を解説しています。

模倣をする勇気

こんにちは。弁護士の谷原誠です。

成功している人、うまくいっている人を見ると、羨ましいものです。自分も成功したい、と思います。

そして、「なぜあの人は成功しているんだろう?」「なぜあの人がやると上手くいくんだろう?」と、その秘訣を見つけようとします。しかし、うんうん考えても、答えは見つかりません。

場合によっては、「あの人は運が良かったんだ」「自分は資金がないからダメだ」などと結論づけようとしてしまいます。

しかし、これは、質問の仕方がよくありません

「なぜ~なのか?」と自分に質問して考えようとすると、とにかく論理的な答えを見つけようとします。

自分はこれまで成功しようと努力して成功していないのですから、自分の頭で「なぜだろう?」と考えても、自分の思考の枠内からは出ないわけですから、なかなか答えは見つかりません。

また、「なぜ~なのか?」と考え出しても、思考のとっかかりがないのでうんうんとうなっているだけなりがちです。

そのような時は、他の5W1Hを使ってみると、考えが進んでいくことがあります。

「あの人は、いつ、何をしているんだろう?」
「あの人は、誰と協力し合っているんだろう?」
「あの人は、仕事の手順はどのようにしているんだろう?」

このように、「理由」ではなく、何をしているかという観点から考えていくと、なんとなくヒントが見つかることがあります。

そして、仮説を立てることができたら、次は模倣ですマネですね。

自分がこれまで一生懸命考えて、自分のやり方でうまくいかなかったのであれば、上手にやっている人成功している人を模倣してみることです。それでうまくいけば、そこから自分のアレンジを加えていけばいいと思います。

私は、他人の意見は聞き流す傾向にありますが、他人の行動の模倣は積極的に行います。仕事のやり方しかり、筋トレのやり方しかりです。結局、自分の頭で考えるだけではベストな方法を考えつくことは難しいためです。「自分はたいした能力がない。では、どう補うか?」という出発点から始まっています。

今回は、ここまでです。

image by: Shutterstock.com

谷原誠この著者の記事一覧

人生で成功するには、論理的思考を身につけること、他人を説得できるようになることが必要です。テレビ朝日「報道ステーション」などでもお馴染みの現役弁護士・谷原誠が、論理的な思考、説得法、仕事術などをお届け致します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 弁護士谷原誠の【仕事の流儀】 』

【著者】 谷原誠 【発行周期】 不定期

print
いま読まれてます

  • 考えるな、真似しろ。成功者を「模倣」する勇気を持つべき理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け