市場価値の低い労働者に会社が考えざるを得ないふたつの選択とは

shutterstock_794705386
 

前々回の「大きなトラブルの種。普通解雇と懲戒解雇の違いを知ってますか?」と前回の記事「会社から受けた『退職勧奨』が違法か否かを見極める『ポイント』」では、会社側に立った目線で解雇等について解説してくださった社労士の飯田弘和さん。今回の無料メルマガ『採用から退社まで! 正しい労務管理で、運命の出会いを引き寄せろ』では働き手の方々に向け、労働市場での自分の価値を意識しておく必要性を記しています。

労働市場価値

前回の「会社から受けた『退職勧奨』が違法か否かを見極める『ポイント』」、前々回の「大きなトラブルの種。普通解雇と懲役解雇の違いを知ってますか?」と解雇や退職勧奨についてお話してきました。今回お話しするのは、労働市場価値というお話(今回は、労働者の方へ向けてのお話です)。

労働者の方で転職を考えたことがある人は多いと思います。ご自分の年齢や学歴・経験等から、同業他社での求人を探した際に、その求人のあまりの賃金の低さに驚かれた方も多いでしょう。それで転職をあきらめたという方もいるのではないでしょうか?ただ、少し厳しい言い方になりますが、それがあなたの市場価値です。今のあなたは、賃金をもらい過ぎているということです。

そうであれば、会社が考えるのは2つ。

  1. あなたの賃金を市場価格まで引き下げる
  2. あなたに退職してもらい、労働市場からもっと安い(適正価格である)あなたと同程度の能力を持った人を雇入れる

会社が合理的な考え方を持てば、上記2つの選択になるでしょう。

もし、あなたの仕事が、長年その仕事を行っていくことでしか身につかない特殊な技術やノウハウがあるのであれば、あなたの賃金が市場価格よりも高いことについて説明がつきます。しかし、そこまで特殊な技術やノウハウというのはなかなかありません。

よく、「うちの会社は特別だから」とか「私の仕事は特殊だから」などといった発言を聞きますが、本人が思っているほど特殊でも特別でもないことがほとんどです。

print
いま読まれてます

  • 市場価値の低い労働者に会社が考えざるを得ないふたつの選択とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け